BLADE FACTORY BREWING…ビアパ旅2
2025年11月8日(土)9日(日)に開催の「クラフトビアパーティⅩ(Craft FooDrink fair Ⅵ)」。そこで出展してくださる方々を訪問させていただく「ビアパ旅」。その第2弾です。
関あそび vol.3
2025年6月21日(土)、岐阜からバスに乗って関シティターミナル。そこから15分ほど歩くと、今春も色々とあった「中濃公設地方卸売市場」へ到着。ここでは「関あそびvol.3」というイベントが12時から開催されます。このイベントにはクラフトビアパーティに出てくださるブルワリーが4社、過去に出てくださったところも入れると5社が参加されていますので、挨拶がてらお邪魔しました。
卸売市場ではありますが、中には、かの「CURRY STAND EKA」があり、また「美濃関麦酒プロジェクト」もあります。行けば古い中の澤村さん(COWCOWGRILL)もいて、全体的に近しい感じです。
アルバム「2015.6.21 関あそびvol.3 in 中濃公設地方卸売市場」
BLADE FACTORY BREWING
その「関あそび」にも出てらした「BLADE FACTORY BREWING」へ、8月9日にお邪魔しました。関市のまちなか、川沿いの風情ある細い道にまわりこみ、細い路地から裏口のような(失礼)入口に入っていくと、刃物の形のプレートに刃物由来の名前のビール名がずらり、壁には刃物もかけられています。代表のロドリゲス香織さんたちが迎えてくださいます。工場では見たことのある人がいたり。
ここは刃物工場でもあるそうです。
「関の刃物からビール、ビールから刃物と連想してもらえるよう・・・」(2024年12月18日中日新聞加茂版)
刃物ネーミングのビールがずらりとカウンターに並び、至福の時がやってきました。ここは関の”まち旅”にも外せないスポットです”ね。(タップルームはフードの持ち込みも可能だそうです。)
ショップ








